ネコジタ茶廟
hear me,here me.

どうも。
前回の更新から長くあいてしまいました。
というわけで小説更新です。
やっと長編開始できました。
自分にとってすごく大事なお話なので、いつか誰かに読んでもらいたいな、と
思っていたものです。
内容は、高校時代から書いてた元々の方を少し改変してUpしております。
(元文は今よりももっと酷く恥ずかしすぎるのでそのままUpできない・・・)
題名もなんだか内容としてそぐわないものだったので、思い切って変えてみました。
たぶんその時のノリでつけたんだろうな、まだ若かりしあの頃。
でも直す作業をしていると、意外と自分の癖みたいなものは残ってるもんだな、と
ちょっとびっくりしました。
Web拍手のお礼、何にしようか悩んでたんですが、結局拙い小説にいたしました。
(拍手お礼画面への載せ方であたふたと操作方法に惑う青仍が想像できるかと)
変えた時にはメインメニューへ収納予定です。
ところでこの間、今住んでる県内の色んなところへ友人に連れて行ってもらいました。
本日は写真試し載せがてら一枚、投下していきます。

ちなみに紅葉の某所にも行きましたが、いい具合に葉っぱが散って・・・。
それを写真に残すのを忘れたという、うっかりorz
前回の更新から長くあいてしまいました。
というわけで小説更新です。
やっと長編開始できました。
自分にとってすごく大事なお話なので、いつか誰かに読んでもらいたいな、と
思っていたものです。
内容は、高校時代から書いてた元々の方を少し改変してUpしております。
(元文は今よりももっと酷く恥ずかしすぎるのでそのままUpできない・・・)
題名もなんだか内容としてそぐわないものだったので、思い切って変えてみました。
たぶんその時のノリでつけたんだろうな、まだ若かりしあの頃。
でも直す作業をしていると、意外と自分の癖みたいなものは残ってるもんだな、と
ちょっとびっくりしました。
Web拍手のお礼、何にしようか悩んでたんですが、結局拙い小説にいたしました。
(拍手お礼画面への載せ方であたふたと操作方法に惑う青仍が想像できるかと)
変えた時にはメインメニューへ収納予定です。
ところでこの間、今住んでる県内の色んなところへ友人に連れて行ってもらいました。
本日は写真試し載せがてら一枚、投下していきます。
ちなみに紅葉の某所にも行きましたが、いい具合に葉っぱが散って・・・。
それを写真に残すのを忘れたという、うっかりorz
PR

この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: