ネコジタ茶廟
hear me,here me.

どーん。
と写真のっけましたが、これ、友人から頂いた栗です。
生栗。
スーパーで一山で売ってるとちょっとお高い感じの、とてもいい栗です。
そのため先住民がいらっしゃったのですが、なんとか格闘して皮むき。
にしてもすごい量だった。
栗山が豊作だったそうなので、結構多く頂いてしまいました。
最終形態、栗ご飯。
栗のほうが噛む比率高いって、初めてのことです(笑)
我が家の栗ごはんは昆布、ダシしょうゆと、みりんちょいと入れるだけ。
写真にもあるように、あまり色は美しくはないけれど、まあおいしく。
他のお宅ではどんな味付けされるんでしょうね~。
おこわとかもいいですね。
なんとこれでも栗が少量余ってしまったので、残りは甘露煮風にしてデザートにでも。
というわけで単なる栗自慢(?)だったわけでございます。
旬のものは体にもいいらしいです。
最近のマイブームはカツオのたたき。ポン酢たまらんです。
つっても値下げしてる時しか買わないですがww
芸術の秋、食欲の秋にスポーツや読書の秋。
ご来訪の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
さて、10/20から本日まで拍手ぱちぱち頂いてるのを確認いたしております。
ありがとうございます~!
最近めっきり冷え込みますが、ご来訪者さまご自身への防寒対策にぜひご配慮
いただければと思います。
そういえば、小耳にはさんだところ、食べ物でも体温をさげたりあげたりするものが
あるそうなんですが・・・。
栗・・・栗はどうなんだろ(ここまでひっぱる)
PR

この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: